パニック障害と自律神経失調症

 

パニック障害の方で、自律神経失調症を併発している方は多いのではないでしょうか。

 

 

私がパニック障害を発症したのは、19歳の時でしたが、
1番最初に「自律神経失調症かもしれません」と言われたのは、10歳の時でした。

当時、小学5年生だった私は、ある日給食の後に吐き気に襲われました。
トイレに行くのですが吐けず、保健室に行きましたが解決しない。
そのうち夕食の後も気持ちが悪くなるようになり、ご飯を食べることが怖くなってしまいました。
当時は、内科に行きました。
子供だったからか、胃カメラはやりませんでしたが、いろいろな検査をしても原因がわからず・・・。
女の子なので、「もしかしたら・・・」ということでエコーで妊娠の可能性まで調べたのですが、原因はわかりませんでした。

 

ただ、女の子の10歳といえば、月経の始まる時期です。
それが理由なのかはわかりませんが、9歳までは活発なスポーツ大好きな子どもだったのですが、突然大人しくスポーツの出来ない子どもになってしまいました。
また、それまでは色黒でクラスの黒んぼ大賞にも選ばれていたくらいだったのですが、突然色白になりました。

 

そうした明らかな変化があったので、
原因不明の体調不良も、もしかしたらホルモンの変化による症状かもしれない。と思い、「自律神経失調症かも・・・」という医師の言葉はあまり気に留めませんでした。
当時、「自律神経失調症」という言葉が、まだあまりメジャーではなかったということもあります。
また、生活にそれほど支障がなかったため、いつの間にか自分も親も忘れてしまいました。

 

この、「生活に支障がなかった」というのが、病気には決定的なマイナスとなります。

 

 

 

247001_214172958613377_6875158_n

 

 

 

どんな病気も、悪化すること・慢性化すること・重症化することが1番厄介であり、1番避けたい状態です。

 

結局私が初めて心療内科に行ったのは、パニック障害が悪化し、もう家から出られない・・・という状態になってから。
要は、生活に支障が出るようになってからですから、いかに人間が問題を先送りにしてしまうかということがわかります。

 

と言いましても、病院で自律神経の検査をしても異常が出たことは私はありません。
ですので、完璧な自律神経失調症なのではなく、自律神経失調症ぎみということだと思います。 未病と言ってもよいかもしれません。

ただ、自律神経失調症というのは非常に厄介でして、 ある意味では生活習慣病のような面がありますから、手術や薬で治るものではありません。

 

 
交感神経と副交感神経のバランスを乱さないようにする。
パニック障害の方は、交感神経が優位になりやすい方が多いと言われています。
ですので、意識して、副交感神経を優位にする。
ぬるめのお風呂に入ったり、気持ちが良いマッサージを受けたり、呼吸法などもあります。

 

 

●こちらの爪もみ療法も、自律神経を整えるのには効果的でしょう。

 

奇跡が起こる爪もみ療法

 

 

 

目次

 

●プロフィール

 

・プロフィール① ~初めての発作~

・プロフィール② ~大学生活と発作の日々~

・プロフィール③ ~初めての心療内科~

・プロフィール④ ~病院巡りと発作の日々~

・プロフィール⑤ ~薬からの離脱と治癒への道~

・プロフィール・特別編 ~夢のはじまり~

・プロフィール・番外編 ~自活への道~

 

 

●私のおすすめ一覧

 

・健康と幸せを手に入れるために・・・私のおすすめ一覧

・首こりを解消して、パニック障害・うつ・自律神経失調症を克服する方法 ~1日30分、自宅で毎日できる!~

・パニック障害・自律神経失調症の方におすすめの本

・食の改善に取り組みたい方におすすめの本

・電車に乗る時・歯医者に行く時・パニック発作が起きそうな時におすすめグッズ

・パニックになった時におすすめのアロマ

・うつの時におすすめのアロマ

・不安な気持ちの時におすすめのアロマ

・うつに良いおすすめの食べ物

・うつな気分を前向きに・・・うつな朝におすすめ

 

 

●レビュー一覧

 

・パニック障害100のQ&A レビュー

・「薬をやめる」と病気は治る レビュー

・「首の後ろを押す」と病気が治る レビュー

・奇跡が起こる爪もみ療法 レビュー

・クレージー・メーカー 脳を壊す食品をなぜつくるのか レビュー

・食べ物を変えれば脳が変わる レビュー

・病気にならない人は知っている レビュー

・うつな気分が治る食べ物、生き方 レビュー

・人はどうして死にたがるのか レビュー

・うつ病治療 常識が変わる レビュー

・食品の裏側 レビュー

・脳からストレスを消す技術 レビュー

・よくわかる パニック障害・PTSD レビュー

・月経の前だけうつ病になってしまう女性たち レビュー

・1日5分副交感神経アップで健康になれる! レビュー

・バッチフラワー・レスキューレメディ レビュー

・ラベンダー・アロマオイル レビュー

・オレンジ・アロマオイル レビュー

・イランイラン・アロマオイル レビュー

・ベルガモット・アロマオイル レビュー

・ゼラニウム・アロマオイル レビュー

・カモミールローマン・アロマオイル レビュー

・フランキンセンス・アロマオイル レビュー

・アロマバス:アロマ使用法

・アロマポット、アロマディフューザー等:アロマ使用法

・ハンカチ、ティッシュに垂らす:アロマ使用法

・カフェインレスコーヒー デカフェ・コロンビア レビュー

・アールグレイティー レビュー

・いわし(青魚):うつに良い食べ物

・バナナジュース:うつに良い食べ物

・ビタミンC:うつに良い食べ物

・日光浴:うつの時にやると良いこと

 

 

●連載一覧

 

<首こりについて>

首こりは万病のもと【第1回】

パニック障害・うつ・自律神経失調症と首のこり【第2回】

ストレス時代を生き抜くための首こり解消法【第3回】

首こりを解消して、パニック障害・うつ・自律神経失調症を克服する方法 ~1日30分、自宅で毎日できる!~

【読者様レビュー】首こりを解消して、パニック障害・うつ・自律神経失調症を克服する方法 ~1日30分、自宅で毎日できる!~

 

 

●パニック障害

 

・パニック障害と妊娠。

・パニック障害の死ぬかもしれない!という恐怖

・パニック障害と自律神経失調症

・パニック障害と低血糖

・パニック障害 ~不安との闘い~

・パニック障害とカフェイン

・パニック障害と仕事

・パニック障害と背中の痛み ~自律神経と背中~

・パニック障害とパキシル

・薬を飲まずにパニック障害を克服する方法

・パニック障害と妊娠について・・・私の経緯

・パニック障害を克服するために必要なこと

・パニック障害についての統計

・パニック発作の時、救急車は呼ぶべきか?

・パニック障害と闘うために必要なこと

・パニック障害と腸の関係

・パニック障害は心の病? 脳の病?

・本当に優秀な精神科医は感謝されない。

・パニック障害と低血糖とレスキューレメディ

・パニック障害と漢方薬

・パニック障害と間違えられやすい病気

・パニック障害なのにコーヒーがやめられない方へ。

・パニック障害とパキシル

・パニック障害と才能

・パニック障害とアロマ

・パニック障害とひきこもり

・パニック障害と睡眠障害
・パニック障害と覚醒
・パニック障害の人が食べてはいけないモノ

 

 

●うつ

 

・うつに効果がある日光浴

・うつ病治療の真実

・死にたい!死にたい!という声と闘う

・「死にたい!」という気持ちは、甘え

・「死にたい!」という気持ちが湧いてくる理由

・うつと冷えの関係

・うつと首凝りの関係

 

 

●自律神経失調症

 

・自律神経・内分泌・免疫の関係

 

 

●体のおはなし

 

・春になると、体調が悪くなる方。

・ヒステリー球には半夏厚朴湯

・胃痛と怒りの感情

・健康の定義

・嘔吐恐怖とつわり

 

 

●心のおはなし

 

・心のトイレトレーニング

・ヒステリー球と嘔吐恐怖と過去のトラウマ

・死ぬかもしれない!という恐怖と自我の崩壊

・自我の崩壊と防衛反応

・感謝の言葉を口に出して伝えてみる。

・100人の愛情が1人からのいじめで消える時

・幸せの定義

・説得力とは経験から得られる。

・体の排毒作用と心の排毒作用

・相手の辛さを受け止められない人

・発想の転換

・本気で病気と向き合いましょう!

 

 

●食のおはなし

 

・漢方薬と医食同源

 

 

●薬のおはなし

 

・薬を止めるより大切なこと

・薬の長期服用と背中の痛み

・まずは頓服を目指したらどうでしょう。

・病気を治すのは自分

・精神薬との上手な付き合い方

・知らないでは済まされないクスリの話

・薬は病気を治さない。

 

 

 

 

随時、更新していきます。

健康と幸せを手に入れるために・・・私のおすすめ一覧

初めてのパニック発作(1997年)から約16年。

 

闘病生活の中で、私が読んだ本・試したグッズ・試した療法など、100%私の独断でのおすすめです。

 

効果・効能には個人差がありますので、ご自身の判断でよろしくお願い致します。

 

 

 

・おすすめ克服法

 

☆首こりを解消して、パニック障害・うつ・自律神経失調症を克服する方法 ~1日30分、自宅で毎日できる!~☆ NEW!

 

 

・おすすめ連載

 

<首こりについて>

首こりは万病のもと【第1回】

パニック障害・うつ・自律神経失調症と首のこり【第2回】

ストレス時代を生き抜くための首こり解消法【第3回】

首こりを解消して、パニック障害・うつ・自律神経失調症を克服する方法 ~1日30分、自宅で毎日できる!~

【読者様レビュー】首こりを解消して、パニック障害・うつ・自律神経失調症を克服する方法 ~1日30分、自宅で毎日できる!~

 

 

・おすすめグッズ

 

☆電車に乗る時・歯医者に行く時・パニック発作が起こりそうな時におすすめグッズ☆
☆うつな気分を前向きに・・・うつな朝におすすめ☆

 

 

・おすすめアロマ

 

☆パニックになった時におすすめのアロマ☆
☆うつの時におすすめのアロマ☆
☆不安な気持ちの時におすすめのアロマ☆

☆おすすめのアロマ使用法☆ 
 

 

・おすすめ食べ物
☆うつに良いおすすめの食べ物☆

 

 

・おすすめ本

 

☆パニック障害・自律神経失調症の方におすすめの本☆
☆食の改善に取り組みたい方におすすめの本☆
☆うつの方におすすめの本☆ 

 

 

・おすすめNAVERまとめ

 

☆なかなかうつが治らない方へ。 ~抗うつ薬の真実~ :うつ病治療 常識が変わる☆
☆1日5分でストレスを消す方法 ~脳からストレスを消す技術~☆

 

 

 

随時、追加していきます。

 

 

 

1日5分副交感神経アップで健康になれる! レビュー

 

 

■内容■

35年に渡り10万人以上の不定愁訴・自律神経失調症の患者の首の治療をしてきた脳神経外科医がたどり着いた答え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感想

 

精神科でうつ病と診断された人も治癒。

 

現在の医療では、交感神経が過剰に働いているとみなし交感神経の働きを抑える治療がなされるそうです。
が、実は、副交感神経を正常に働かせることが重要で、そのためには体のどこの部位が大切でどのようにしたら良いか詳しく説明してくれています。

 

 

総合得点

 

98点

 

体に不調を感じるすべての方へ。

いろいろな科を回っても一向に良くならなかった患者さんを治療してきた著者が出した結論。
同じ結論に達している医師は何人もいますので、信用できる内容です。

 

 

おすすめの方

 

・パニック障害の方
・うつの方
・自律神経失調症の方
・不定愁訴が長引いている方
・いろいろな科を回っているのに、良くならない方
・健康を維持したい方
・なんとなく体調のすぐれない方

 

 

詳細はこちら

 

1日5分副交感神経アップで健康になれる! [ 松井孝嘉 ]

 

 

●松井孝嘉医師と同じ結論に達した整体師の方が開発したプログラムは、こちら→
1日30分、自宅で毎日できるパニック障害・うつ・自律神経失調症克服法

 

 

ストレス時代を生き抜くための首こり解消法【第3回】

前回、前々回と首の疲労が副交感神経の働きを抑え、さまざまな不調を招いているというお話をしました。

 

首こりは万病のもと【第1回】
パニック障害・うつ・自律神経失調症と首のこり【第2回】

 

 

自律神経というものは私たちの体の生命を維持している神経ですが、環境の変化・不測の事態にすみやかに対応するための神経システムでもあります。

 

自分にとって大変な状況の変化に見舞われた時、速やかに反応して対応することができる順応力や適応力を司っているのが自律神経システムです。

 

 

これからというのは、何が起きるかわからない時代です。

 

 

どんな時代の変化にも速やかに反応していくためには、自律神経を整える・正常に保つことが重要でしょう。

 

そのためには、首。

 

知らず知らずのうちに溜め込んでいる首の疲労をしっかりととり、首こりを解消することで副交感神経を正常に働かせ、
さまざまなストレスから身を守る「生きる力」を獲得しましょう!

 

 

副交感神経は私たちに幸せをもたらす神経です。

 

 

首のこりを解消し副交感神経を正常に働かせることにより、精神科や心療内科では治らなかったパニック障害やうつ、何年も悩まされた自律神経失調症や不定愁訴が治っています。

 

松井孝嘉著『首こりは万病のもと』の中には書かれていませんでしたが、
パニック障害の方に多いヒステリー球も、首こりと関係があるのでは?と私は思っています。

 

 

では、首のこりを解消するためにどうしたら良いのでしょうか?

 

もちろん、『首こりは万病のもと』の著者である松井孝嘉医師の病院に通うことができれば、そこで治療して頂くことができるでしょうが、
すべての方が通えるわけではないと思いますので、有効な首こり解消法を探してみました。

 

 

首こり解消法

 

1、首を休ませる

 

2、首を温める

 

3、首のストレッチ

 

 

一つ一つ解説していきます。

 

 

<1、首を休ませる>

 

人間の首は、頭と体を繋いでいるというだけではなく、脳から体に繋がっている神経や動脈・静脈などの大事な血管がすべて通っている、いわば命の要所です。

 

人の頭の重さは約4~6kg。
デスクワークやパソコン作業など、うつむくだけでその約3倍もの負荷が首にかかります。

 

 

まずは、首を休ませることが大事です。

 

 

1日8時間は、低い枕で横になりましょう。

 

睡眠をとらなくても結構です。
横になって本を読んだり音楽を聴いたりするだけでも、首を休ませることができます。

 

その時、なるべく低い枕を使用すると良いでしょう。

 

 

<2、首を温める>

 

首には、脳から体に繋がっている神経や動脈・静脈などの大事な血管がすべて通っています。

 

首が冷えると、神経や血液の流れが悪くなって、スムーズに全身に流れていきません。

 

また、首が冷えると首の筋肉が固くなりますから、首のこりに繋がります。

 

 

冬でしたら、首が寒風にさらされないようマフラーを巻く。

 

夏も意識して、首を冷やさないようにしましょう。

 

 

気をつけたいのは、入浴後の濡れた髪です。

 

入浴後、髪が濡れたままでいますと、頭皮だけではなく首も冷えます。

 

なるべく早めにドライヤーで温めましょう。

その際に、ドライヤーで首を温めても良いですね。

 

 

入浴する際は半身浴ではなく、首までしっかり浸かりましょう。

 

ホットタオルを首に巻いても良いですね。

 

とにかく、首を冷やさないように気をつけましょう!

 

 

<3、首のストレッチ>

 

デスクワークやパソコン作業のように、一つに姿勢を長時間とっていると、首の筋肉が固定し血流が悪くなり、首のこりに繋がります。

 

デスクワークやパソコン作業の多い方は、15分に1度は首を動かしましょう。

 

オフィスですとなかなか大きな運動はできないと思いますので、少し首や肩を動かす程度で大丈夫です。

 

 

帰宅したら、ラジオ体操小学校の体育の授業でやったような首の体操をしてみましょう。

 

 

とにかく、首を柔軟に保つことが大事です。

 

 

出来ることから始めましょう!

 

 

次回は、1日30分、自宅で毎日できるパニック障害・うつ・自律神経失調症克服法【最終章】です。

 

 

 

1 / 3123
 

プロフィール

未来@パニック障害を克服!

桜


約15年の闘病生活を経て、

パニック障害・うつ・自律神経失調症克服しました!

薬なし・発作なし・通院なしで、約8年となります。

闘病生活の中で役立った情報を紹介したいと思います。

ブログ村ランキング

アメブロ時代、

ブログ村・パニック障害人気ランキング

【第1位】

ブログ村


ブログ村・パニック障害注目記事ランキング

【第1位】

ブログ村


ブログ村・うつ状態

人気ランキング

【第1位】

ブログ村


ブログ村・うつ状態

注目記事ランキング

【第1位】

ブログ村


ブログ村自律神経失調症

人気ランキング

【第1位】

ブログ村


ブログ村自律神経失調症

注目記事ランキング

【第1位】

ブログ村

サイト内検索
メタ情報
 
パニック障害闘病記

1年半家から1歩も出られなかった私が、薬なし!発作なし!予期不安なし!で16年間過ごしている話。


パニック障害闘病記は、

⇒こちら!

おすすめグッズ

強いストレス・不安・緊張を感じる時に・・・

緊急用のフラワーエッセンス。

ブログ記事は、

⇒こちら!

おすすめ本

私はこの本を読んで、

薬を止めることを決意しました。

「薬をやめる」と

病気は治る。

カテゴリ一覧
未来@パニック障害を克服!
ブログ村ランキング

ページの先頭へ