パニック障害と自律神経失調症

 

パニック障害の方で、自律神経失調症を併発している方は多いのではないでしょうか。

 

 

私がパニック障害を発症したのは、19歳の時でしたが、
1番最初に「自律神経失調症かもしれません」と言われたのは、10歳の時でした。

当時、小学5年生だった私は、ある日給食の後に吐き気に襲われました。
トイレに行くのですが吐けず、保健室に行きましたが解決しない。
そのうち夕食の後も気持ちが悪くなるようになり、ご飯を食べることが怖くなってしまいました。
当時は、内科に行きました。
子供だったからか、胃カメラはやりませんでしたが、いろいろな検査をしても原因がわからず・・・。
女の子なので、「もしかしたら・・・」ということでエコーで妊娠の可能性まで調べたのですが、原因はわかりませんでした。

 

ただ、女の子の10歳といえば、月経の始まる時期です。
それが理由なのかはわかりませんが、9歳までは活発なスポーツ大好きな子どもだったのですが、突然大人しくスポーツの出来ない子どもになってしまいました。
また、それまでは色黒でクラスの黒んぼ大賞にも選ばれていたくらいだったのですが、突然色白になりました。

 

そうした明らかな変化があったので、
原因不明の体調不良も、もしかしたらホルモンの変化による症状かもしれない。と思い、「自律神経失調症かも・・・」という医師の言葉はあまり気に留めませんでした。
当時、「自律神経失調症」という言葉が、まだあまりメジャーではなかったということもあります。
また、生活にそれほど支障がなかったため、いつの間にか自分も親も忘れてしまいました。

 

この、「生活に支障がなかった」というのが、病気には決定的なマイナスとなります。

 

 

 

247001_214172958613377_6875158_n

 

 

 

どんな病気も、悪化すること・慢性化すること・重症化することが1番厄介であり、1番避けたい状態です。

 

結局私が初めて心療内科に行ったのは、パニック障害が悪化し、もう家から出られない・・・という状態になってから。
要は、生活に支障が出るようになってからですから、いかに人間が問題を先送りにしてしまうかということがわかります。

 

と言いましても、病院で自律神経の検査をしても異常が出たことは私はありません。
ですので、完璧な自律神経失調症なのではなく、自律神経失調症ぎみということだと思います。 未病と言ってもよいかもしれません。

ただ、自律神経失調症というのは非常に厄介でして、 ある意味では生活習慣病のような面がありますから、手術や薬で治るものではありません。

 

 
交感神経と副交感神経のバランスを乱さないようにする。
パニック障害の方は、交感神経が優位になりやすい方が多いと言われています。
ですので、意識して、副交感神経を優位にする。
ぬるめのお風呂に入ったり、気持ちが良いマッサージを受けたり、呼吸法などもあります。

 

 

●こちらの爪もみ療法も、自律神経を整えるのには効果的でしょう。

 

奇跡が起こる爪もみ療法

 

 

 

薬を飲まずにパニック障害を克服する方法

先日、Twitterのフォロワーさんから、

「薬は飲みたくないのですが、何からするべきでしょうか?」

という質問を頂きました。

 

かなり詳しくお返事をしたので、こちらにもまとめたいと思います。

 

 

 

まず、

パニック障害は、心の病ではなく脳機能障害だという説があります。

 

セロトニンやノルアドレナリンといった脳内神経伝達物質の量や質がバランスを崩すことによって発症すると言われています。

 

SSRIという新型抗うつ薬のパキシルがパニック障害に適応すると言われていて、精神科や心療内科に行くと、パキシルを処方される方が多いようです。

 

従来のベンゾジアゼピン系抗不安薬を処方される方もいます。

 

その他の療法としては、認知行動療法が効果があると言われています。

 

 

 

これらをふまえた上で、

それでも薬は飲みたくない!という方に、私の闘病経験からのアドバイスをご紹介させて頂きます。

 

 

 

206432_203526583011348_240223_n

 

 

 

 

まず、外出時、電車・人込み・歯医者など、パニック発作が起きやすい場所に行く場合は、レスキューレメディまたはアロマの精油をハンカチに1滴垂らして携帯します。

 

パニック発作が起きそうになった時、それらを使用して発作を落ち着かせます。

 

アロマ精油は、私のおすすめはラベンダーとオレンジですが、人により合う・合わないがありますので、アロマのお店で店員さんに相談したり実際に香りを嗅いで自分に合う香りを見つけると良いでしょう。

 

・不安感が強い時におすすめの精油は・・・ベルガモット・クラリセージ・ネロリ・オレンジ・サンダルウッド・イランイラン・シダーウッド・ゼラニウム・フランキンセンス・ラベンダー

 

 

また、手軽にできるものとして爪もみ療法というものがありますので、小指の爪の先をマッサージし副交感神経を優位にします。

(パニック発作は交感神経が優位になることで起きるため)

 

 

これらについて、詳しい説明はこちら→電車に乗る時・歯医者に行く時・パニック発作が起きそうな時におすすめグッズ

 

 

 

また、日常的に体と心を整える方法としては、

 

・日光に当たる。

・ウォーキングをする。

・食生活に気をつける。

・発酵食品を食べる。コーヒー、白砂糖は止める。

・化学物質の摂取に気をつける。

・入浴を心がける。

・精神薬以外の薬もなるべく服用しないようにする。

・自然に触れる(森林浴など)

・陰気な人、マイナス思考の人に近づかない。

・パニック発作が起きた時のことではなく、大丈夫だった時のことを意識的に思い出す。

・人間は、いつかは必ず死ぬと腹をくくる。

 

などなど。

 

 

1番のおすすめは、食生活の改善です。

 

 

私たちの体は私たちが食べたもので出来ています。

 

それは、脳も同じです。

 

 

 

パニック発作が辛いと、どうしても、この辛い発作をどうにかしよう!という方向に気持ちが行くと思うので、とりあえず薬で・・・となると思いますが、

抜本的に治したいのなら、日常的に様々なことに取り組むしかないと思います。

 

時間はかかると思いますが、少しずつ効果は出てくると思います。

 

 

 

詳しい内容や理由に関しては、またこちらのブログで記事を書きたいと思います。

 

 

奇跡が起こる爪もみ療法 レビュー



■内容■

自律神経免疫療法で難病の治療に著しい成果を上げている福田稔医師と、ベストセラー「免疫革命」で有名な安保徹医師の共著。
爪を2分もむだけで多くの病気が改善する、医師考案の健康法。










感想

 

簡単に出来ます。


バスに乗る前にコーヒーを飲んでしまい、なんだかパニック発作が起きそうだ…と不安になっていた時に、この本で紹介されていた爪もみ療法を思い出し実践してみました。
バスに乗っている間も嫌な予感は続いていたのですが、爪もみを続けているうちに、少しずつ心も落ち着いてパニック発作は起きずに目的地まで着くことができました。



総合得点

 

80点


パニック障害の方・自律神経失調症の方に、オススメの本です。

パニック障害の方は、交感神経が優位に傾いている方が多いです。
紹介されている爪もみ療法で、交感神経に傾いた自律神経の働きを副交感神経優位に導き、リンパ球を増やして免疫力を回復させると健康を取り戻すことができるでしょう。



おすすめの方

 

・パニック障害の方
・自律神経失調症の方
・不眠症の方
・冷え性の方
・耳鳴りがする方




詳細はこちら

 

【送料無料】奇跡が起こる爪もみ療法 [ 日本自律神経免疫治療研究会 ]



 

プロフィール

未来@パニック障害を克服!

桜


約15年の闘病生活を経て、

パニック障害・うつ・自律神経失調症克服しました!

薬なし・発作なし・通院なしで、約8年となります。

闘病生活の中で役立った情報を紹介したいと思います。

ブログ村ランキング

アメブロ時代、

ブログ村・パニック障害人気ランキング

【第1位】

ブログ村


ブログ村・パニック障害注目記事ランキング

【第1位】

ブログ村


ブログ村・うつ状態

人気ランキング

【第1位】

ブログ村


ブログ村・うつ状態

注目記事ランキング

【第1位】

ブログ村


ブログ村自律神経失調症

人気ランキング

【第1位】

ブログ村


ブログ村自律神経失調症

注目記事ランキング

【第1位】

ブログ村

サイト内検索
メタ情報
 
パニック障害闘病記

1年半家から1歩も出られなかった私が、薬なし!発作なし!予期不安なし!で16年間過ごしている話。


パニック障害闘病記は、

⇒こちら!

おすすめグッズ

強いストレス・不安・緊張を感じる時に・・・

緊急用のフラワーエッセンス。

ブログ記事は、

⇒こちら!

おすすめ本

私はこの本を読んで、

薬を止めることを決意しました。

「薬をやめる」と

病気は治る。

カテゴリ一覧
未来@パニック障害を克服!
ブログ村ランキング

ページの先頭へ