本サイトのご案内
はじめまして。
未来@パニック障害を克服! です。
約10年間の闘病生活の末、パニック障害を克服しました!
今現在は、薬なし!・通院なし!・発作なし!で約16年暮らしています。
こちらのブログでは、
闘病生活で役立った情報を紹介しています。
また、
パニック発作が怖くて怖くて、
予期不安で1年半、家から1歩も出られなかった私が、
パニック障害を克服して、
約16年、薬なし!発作なし!予期不安なし!に到達するまでのすべて
をお話したパニック障害闘病記を公開しています。
ぜひ!一度お読み下さい。
パニック障害闘病記
■内容■
脳からストレスを消す方法は、たった2つ。
脳の構造からストレスの原因まで、わかりやすく解説。
感想
セロトニンと涙が人生を変える。
「ストレス」と一言で言いますが、その意味を私たちは理解しているでしょうか。
この本は、ストレスというものの本質・それを感じる脳の構造・脳からストレスを消す具体的な方法を非常にわかりやすく解説してくれています。
私が経験を通して得たストレス解消法とほぼ同じで、心が疲れている方だけでなくストレス過多の現代を生きるすべての方に。
総合得点
90点
ストレス社会に生きるすべての現代人へ。
ストレスをなくすことは出来ないですが、ストレスを消すことは出来ます。
ストレスを消すためにやるべきことは、たった2つ。
セロトニンを増やすことで、人生を好転させましょう!
おすすめの方
・パニック障害の方
・うつの方
・ストレスを感じている方
・心が疲れている方
・ストレスを脳から消したい方
詳細はこちら
脳からストレスを消す技術 [ 有田秀穂 ]
■内容■
「食品添加物の神様」と呼ばれていた食品添加物のセールスマンだった著者が告発する<食品の裏側>
白い粉だけで作られるとんこつスープ・水とサラダ油と添加物で出来ているコーヒーミルク・サボテンに寄生する虫をすりつぶして染めた健康飲料などなど。
感想
食品添加物の真実・食品の裏側
難しい毒性の話や化学記号は出てきません。
食品添加物で新しい食文化を作るのだ!とモーレツに働いていた著者の人生を変えたミートボール事件。
今の時代を生きる人間として、食品添加物を避けることは出来ませんが、だからこそ事実を知ることが大切だと思います。
何も知らずに食べるのと、わかった上でそれでも仕方なく食べるのでは、意識が違います。
総合得点
85点
食に関心のある方へ。
この本は、けして食品添加物=悪という内容ではありません。
正しい事実を知って、その上で消費者として選択しましょう!という内容の本です。
もちろん、選択の自由が消費者にはあります。
おすすめの方
・食に関心のある方
・原因不明の体調不良が長期間続く方
・体質改善に試みたい方
・体も心も健康になりたい方
詳細はこちら
食品の裏側 [ 安部司 ]
昨日は、死ぬかもしれない!という恐怖と自我の崩壊という記事を書きましたが、書くのが難しかったです。
心理学は使われる用語が世間一般的な意味と違う場合があり、心理学としての意味で使うのか世間一般的な意味で使うのか混乱してしまい、書きたいのですが書けないということが多いです。。。
自我を崩壊させて新しい世界に出会ったほうがより豊かな人生を歩める。と昨日は書きましたが、
自我を崩壊させるといっても程度がありますから、より深刻になると、人格障害や自殺などに繋がり非常に危険です。
しかし、現実から逃げるわけにはいきませんから、出来るだけマイルドに行うと良いでしょう。
簡単にいうと、思い込みからの脱却でしょうか。
おそらく、若い頃にぶち当たる自我の崩壊とは、親へのイメージの崩壊ではないでしょうか。
強くて立派だと思っていた父親がただの一人の中年男だったとか、優しくて愛情溢れる母親がただの嫉妬深い女だったとか。
また、社会に対してのイメージの崩壊というものも若い頃にはありますよね。
親や大人は汚い!社会は理不尽だ! まさに反抗期ですよね。
おそらくこれは正常な心の働きで、もしかしたら、大事に育てられた人ほど反発が強いかもしれません。自分が生まれ育った豊かな世界と外界(世間)のギャップに耐えられないと言いますか、受け入れがたかったりするのかもしれません。
また、息子が結婚し嫁が来ると、過剰に嫁を敵扱いする母親というものもいますよね。
あれもまた、今まで自分が築いてきた家族が崩壊すると感じた母親が、過剰に防衛反応を起こし、嫁を拒否している状態です。
実際は、家族が崩壊するのではなく、新しい家族の形になるということなのですが、崩壊への恐怖が強いといつまでも生産的な方向に目がいきません。
社会でいうと、既得権との闘いみたいなものがあると思うのですが、
やはりこれも、これまでの価値基準・ヒエラルキーを守りたい!と思う反応というのは防衛反応といって良いでしょう。
不思議なのですが、これは地位が高い人だけではなく、その価値基準に依存している人にも起こります。
自我が崩壊する時というのはとてつもないエネルギーが放出しますから、一見戦争のような状態になり、混乱状態が生じることは確かです。
ただ、そうした様々な混乱も、自我の崩壊という危機を乗り越えたことがある人のほうが、静観できるでしょうし楽観できるかもしれません。
もちろん、崩壊のあとには再生がありますからね。
自我の崩壊を経験したことのある人間は、崩壊の後には再生があるということを理解できているのです。
パニック障害で最も厄介な症状として、死ぬかもしれない!という恐怖があります。
動悸や息苦しさ、発汗などと共に死ぬかもしれない恐怖は現れますから、肉体的に「死ぬかもしれない!」と思っているわけですが、今日は心の面から、この死ぬかもしれない!という恐怖を考えてみたいと思います。
人間の心には自我(エゴ)というものがありますが、
自我が崩壊するというのは、自分がこれまで見てきた世界・価値観、そうしたものでは理解できないものと接した時に起こります。
簡単にいえば、カルチャーショックでしょうか。頭をガーン!と殴られたようなかんじですかね。
すると心は、自分の自我を守るために防衛反応を起こします。怒ったり・イライラしたり・無反応になったり・拒否したりします。見て見ぬふりをしてしまうわけですね。
でもなぜか気になってしまったり、思い出すたびにドキドキしてしまったりしますよね。
たぶん人間は、その成長段階において、何度も自我を崩壊させて自分の世界を広げてきているのだと思うのですが、
どうしても自我を守りたい場合やある程度の年齢になると、それまで培ってきた自我を守りたい!という気持ちが強いと防衛反応が激しくなるのかもしれません。
最近の私の経験では、このブログを作るのにHTMLというものを書いたりしたのですが、それがアルファベットなんです。なのに、英文ではない。
それで少し頭が疲れてしまって、夜中眠れなかったり・明け方起きてしまったり・鬱っぽくなってしまいました。
要は、これまでの私が培ってきた頭では、アルファベットが並んでいると英文として読もうという気持ちになります。でも、英文ではないので、頭が混乱してしまうわけです。
それに気づいた私は、まずは、これは英文ではない!としっかり自分に言い聞かせて、headとかbodyという文字を目にするとついつい日本語にしてしまうのを止めました。
同じアルファベットでも、今まで自分が接してきた英文の世界ではなく、HTMLというまったく違う世界なんだ!と自分で意識することによって、自我の崩壊を防いだといえます。
(まぁ、この程度で崩壊する人はいないと思いますが・・・)
ある程度のお年寄りは仕方がないとは思いますが、若い方の場合は、自我を崩壊させて新しい世界を発見したほうがより豊かな人生を歩めるように思います。
しかし、これまで自分が培ってきた自我を壊すというのは、ものすごく怖いことです。
私も、出来ればあまりやりたくはありません。
先日、スラムドッグ$ミリオネアという映画をテレビで見たのですが、その時も次の日は少し鬱っぽくなってしまいました。
スラムというものの存在は知っていましたし、日本よりもはるかに過酷な環境に身を置いている人は世界にはたくさんいることは承知していたつもりだったのですが、やはりショックだったようで眠れなくなってしまいました。
フィクションである映画でそれですから、ノンフィクションや実際に現地に訪れたりしたら、もっとショックを受けるでしょう。弱い人間です。。。
自我が崩壊するということは自分の世界も崩壊するということですから、ものすごい恐怖ではあるのですが、一時期なショック状態を過ぎてしまえば、また新たな素晴らしい世界と出会えます。
新しい世界のほうが幅が広がっていますから、より豊かな世界になっているはずです。
死ぬかもしれない!と怖がっているよりも、人間はどうせ死ぬ!と受け入れてしまうと恐怖はなくなるのですが、
心の死(自我の崩壊)もそれと同じで、何度も自我を崩壊させながら人間は人生を豊かにしていくと考えると、恐怖は少なくなるかもしれません。
簡単に言ってしまえば、絶対にありえない!なんてことは、ない。
そんなかんじでしょうか。
自律神経・内分泌・免疫の間には、密接な関係があるそうです。
パニック障害を克服するには自律神経を整えることが大事だ!と気づいた私も、その後勉強をすすめることによって、内分泌・免疫を鍛えることも必要ではないか?と思い、いろいろと調べてみました。
ちなみに克服した後、一度だけ行った心療内科で自律神経と内分泌の検査をしてもらったのですが、数値的には異常はありませんでした。
数値的には異常はなくても不調がある場合は、自律神経・内分泌・免疫の関係にも注目すると良いでしょう。
自律神経についてはこちらのブログでも何回かお話していますが、活動・緊張・ストレスを司る交感神経と休息・修復・リラックスの副交感神経で成り立っています。
内分泌とは、簡単にいってしまえば、ホルモンのことですね。
このホルモンというのは非常に微量で作用しまして、ほんの少しホルモンのバランスが崩れるだけで病気になったりします。
なじみがあるのは、甲状腺・副腎・卵巣などでしょうか。
免疫というのは、 「自分と違う異物」を攻撃し、排除しようとする人間の体の防御システムのことです。
一旦ある病原菌に感染するとその病気に対する抵抗力ができ、次からはかかりにくくなることを言うそうです。
自律神経の働きが改善すると内分泌・免疫の働きも向上するそうで、自律神経を整えることは、体全身の働きを向上させるのに非常に重要です。
以前から私は、添加物や保存料は出来るだけ避けたほうが良い・女性の場合は化粧品にも気をつけたほうが良いと書いていますが、
内分泌攪乱物質といって、環境中に存在する化学物質のうち生体にホルモン作用を起こしたり、逆にホルモン作用を阻害するものがありますから、要注意です。
免疫を高めるためには、まずは体を温めることです。
自律神経・内分泌・免疫については、これからもお話することになると思います。