先日、「うつ病治療 常識が変わる」という本を読みました。
この本は、2009年にNHKで放送された「NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる」と「クローズアップ現代 抗うつ薬の死角」の内容に追加取材を加えて書かれた本です。
前半は、現代日本で行われているうつ病治療・抗うつ薬の多剤処方について書かれているのですが、これが、非常に興味深い。
精神科、心療内科に通われている方・精神薬を服用中の方・ご家族に闘病中の人がいらっしゃる方・・・ぜひ読んでみてほしい本です。
目次から少し紹介しますと、
第一章 ”不適切”な投薬 症状を悪化させる多剤併用
第二章 クリニック乱立の闇 なぜ診断がバラバラなのか?
第三章 抗うつ薬の死角 封印されてきた危険な副作用
・・・・・・・・・・・
けして、精神薬を全面的に否定する内容ではないですし、私たちは、決して抗うつ薬の効能や存在意義を否定しているわけではないとプロローグにも書かれています。
私が特に興味深いと思ったのは、
・「抗うつ薬の投与は基本的に1種類」というのが国際的にも共通の大原則だそうで、2種類以上抗うつ薬を処方する多剤療法は日本独特の治療法だそうです。
・本当は躁うつ病であるのに、うつ病と誤診され、うつ病治療の薬を投与されたことにより、症状が悪化して暴力性などが高まる場合があるそうです。
・同じ患者さんが複数のクリニックに行き、同じように症状を訴えても、診断名も処方される薬もバラバラ。
1種類のみの処方の病院もあれば、初診から数種類の処方をしてくる病院もあります。
・SSRIは危険な副作用があるということで、アメリカでは訴訟なども行われているそうです。
精神医療や精神薬というものは、長年の研究を重ねて確立されてきたものですから、
けして、全面否定するようなものではないと私は思っています。
ただ、どんなこともそうですが、何事にもプラスとマイナスがありますから、ちゃんと知識を得て、賢い判断をしなくてはなりません。
自分の体・心は、自分で守るしかありません。
医師や薬が守ってくれるわけではありません。
次回は、7月8日(月)18時更新です。
by タマネギマ
こんばんは。
私も薬を否定するわけではないのですが、五月末に某SSRIを追加されたところ、飲みだして数日後に今まで味わったことのない酷いパニックと精神錯乱、呼吸困難に陥りました。
同じ薬でも、妹は副作用と言っても眠気程度しか出たことがないと言っていましたが、私は同じ系統の別の薬でも酷い呼吸困難を起こしたことがあり、多分SSRIが適さないのだと思います。
医師も、一度私がSSRIで体調を悪化させたことがあるのを知っていたので、処方に迷ったようですが、一般的に滅多に副作用がない薬だったので、効果があればパニックがだいぶ改善すると良かれと思って処方してくれたようですが、その「滅多にない」はずの副作用に当たってしまい、元の漢方メインとメデポリン(主に神経性胃炎などに効果があるようなもの)、頓服のデパスだけの治療に戻したところ、酷い発作は収まりました。
しかし、その発作があってから、たまにくる倦怠感・億劫感がまだあります。
なんとか運動やガムを噛むこと、母親の外出になるべく同伴するなどして、外に出るよう努めていますが、少々バランスを崩してしまったようです。
私の場合、SSRIが効くような鬱の状態ではないように思います。日々、未来さんのように、薬を飲まずに克服できる日が来ると信じて治療に努めています。
2013年7月4日 22:52
by 未来@パニック障害を克服!
タマネギマさん。コメントありがとうございます。
ほんと、薬は難しいですよね。
でも、ちゃんとこちらの訴えを聞いてくれるお医者さまなら安心ですよね。
SSRIはほんと、すごく効く!という人と、ひどい副作用に悩まされた・・・という人がいますね。
私の経験では、日光に当たると良いと思います。
暑い日が続きますので、お身体ご自愛下さい♪
2013年7月31日 19:38