薬では病気は治らない!というのは、最近はよく聞きますね。
これは、別に、驚くことでもなんでもなくて、当たり前のことですよね。
今日は、病気と薬の関係のお話です。
簡単なお話をします。
以前、虫歯がものすごく痛くなった私は、かかりつけの歯医者に行きました。
前日の夜中から痛くなり、ほとんど眠れないまま、朝一番で行ったのですが、 なんと! 先生が高熱で、急遽歯医者さんがお休みでした。
詳しいことは忘れましたが、 仕方がないので、次回の予約をし、その日は痛み止めをもらって帰ってきました。
家に着き、もらった痛み止めの薬を飲んで少しすると、歯が痛いのが収まりました。
さて、ここで問題です。
私の虫歯は治ったでしょうか?
答えは、わかりますよね。
治っていません。
薬を飲んだので、痛いのは治りましたが、虫歯は治っていません。
こうした治療を、対症療法といいます。
症状を抑える療法です。
解熱剤なんかも同じですね。
解熱剤を飲むと熱は下がりますが、
そもそも熱を出している根本の問題は治ってはいません。
医師もそのつもりで処方していると思います。
時々、処方された薬で病気が治らないと、その医師を詐欺呼ばわりしてしまう人がいますが、 詐欺ではありません。
まあ、腕は良くないとは思いますが・・・。
医師は、患者さんも対症療法だということがわかった上で、薬を求めてきていると思っています。
患者さんは、医師が治してくれると思って、病院に行きます。
ここで誤解が生じているのですが、
医師は患者さんの無知に気づいていなかったりします。
たまに善良な医師がいて、
「薬は症状を抑えるだけで、根本的には治してくれない」
という話をしてくれる人もいます。
まあ、ほとんどいませんけれども…。
症状が激しい時は、薬で軽くするのが賢明でしょう。
何でもかんでも我慢すれば良いというものでもありません。
ただ、
薬は病気を、根本的には治してはくれない。
ということは覚えておいたほうが良いでしょう。
完治への道は、そこから始まると言っても過言ではないでしょう。
薬は病気を治さない!
覚えておきましょう。